新しい着物
着物を誂えていた衣裳屋さんから電話が来ました。
三越の「金子みすゞ展」で一緒だった、落語っ子連の人たちと別れて浅草へ。
今日の浅草も賑わっていましたよ。
白か黒か迷った末に、白い紋にしたのが気になっていたのですが、出来上がりは予想以上で、結果的には白い紋に変更して正解だった気がします。
店のご主人と世間話をして、着物を受け取って帰りました。
昨年の「学士会落語会」の時に、三遊亭圓橘師匠が面白いことを仰っていたのを思い出しました。
お稽古(芸)事というのは不思議なものだという話。
「芸が上達すると、プロは金が儲かり、アマは金がかかる。」
・・確かにそうかもしれません。
でも、今の私には、それが楽しくて仕方がない。
« 金子みすゞ展 | トップページ | 発表会のプログラム »
「らんしのしんら」カテゴリの記事
- ブログ紹介(2020.11.01)
- 続きはhttps://ameblo.jp/motch-10413へ(2020.10.09)
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 新しいサイトへ(2020.08.11)
- 本日より新しいサイトへ(2020.07.01)