あんたアホや・・・?
外国人から、「あんたアホや!」と、面と向かって関西弁でまくし立てられたら、誰でもかなり頭に来ると思います。
ある人が某アラブ系の国へ行った時に、相手から「アンタ、アホヤ。 アンタ、アホヤ!」と言われながら握手を求められたそうです。
落語国の与太郎さんなら、「ソウヤ、アホヤ」って返せるかもしれませんが、さすがに腹が立つでしょうね。
確か、「アンタ」というのは、アラビア語で「あんた」と言う意味だとは聞いたことがありますが、この「アホヤ」というのが、どうも聞きづてなりません。
でも、調べてみると、「アンタ、アホヤ」は、「お前は兄弟(友人)だ」という、親愛の意思を意味するらしいのです。「ナンヤ、ソーカ」。
男性には「アホヤ」、女性には、「オクティ」を使うそうです。
男が阿呆で、女が晩熟(おくて)?
「アンタ、オクティ?」、「そうやワテ、オクテ」・・・。うそぉぉ。
栴檀は双葉より芳し ・・・▶ 洗濯は二晩で乾くかなぁ・・
蛇は寸にして ・・・・▶ ジャワスマトラは・・・
似たようなものですか?
蓑ひとつだになきぞかなしき ・・・▶ 味噌ひと樽と鍋と釜敷き・・
« 扇子っ子連発表会の香盤 | トップページ | 堪忍袋 »
「徒然」カテゴリの記事
- 東海道と水戸街道(2020.07.19)
- ここにもユニクロ(2020.06.24)
- ひと休み(2020.06.24)
- 震度5弱(2020.06.25)
- またまた嫌煙クレーム(2020.06.23)
« 扇子っ子連発表会の香盤 | トップページ | 堪忍袋 »
コメント