« 初雪や | トップページ | 着物を誂えに »

2011年1月16日 (日)

出光美術館

Index_ph002

雪の降った気配もない都心に無用の長物になった傘を持って、出光美術館で開かれている「酒井抱一生誕250年 琳派芸術 ―光悦・宗達から江戸琳派―」に行きました。Index_ph001_3

尾形光琳や俵屋宗達のイメージは、屏風や襖に描かれた金色と緑色のコントラストが鮮やかなイメージがしていたのですが・・・。
日曜日の午前中の美術館というのは、人の数も多くなく、ゆったりと鑑賞することができました。
この美術館の近くには、出光美術館のほか、ブリジストン美術館・三井記念美術館・三菱一号館美術館などがあり、たまに覗くのが楽しみではあります。
次の予定は、「三井家のおひなさま」あたりが狙い目ですか。
そうそう、来月は、山種美術館の「ボストン美術館浮世絵展」に行こうと思っています。
落語に絶対に役に立つんです。

« 初雪や | トップページ | 着物を誂えに »

文化・芸術」カテゴリの記事