« Yahoo!検索ランキング | トップページ | 紅白歌合戦 »

2010年12月31日 (金)

寅年[今年]の落語徘徊

今年も「落語三昧な」1年でした。月毎に振り返ってみました。
       懲りずに浅草
◇ 1月
 ・窓輝さんの「真打昇進披露記念落語会」
 ・落語っ子連の発表会の会場変更に伴い日程変更を決定
 ・稽古発表会に出演 「三方一両損」
◇ 2月
 ・志ん丸さんの落語会に行き「浅草ことぶ季亭」の下見
 ・5月の「お江戸OB落語会」の出演者募集などの準備開始
◇ 3月
 ・窓輝さんの真打披露興行開始
 ・プログアクセス累計が50,000件を突破
◇ 4月
 ・窓輝さんの真打披露公演
 ・圓窓師匠の本「みんな違って」刊行記念のトークセッション
◇ 5月
  ・落研OB念願の第1回「お江戸OB落語会」に出演 「花筏」
 ・落語っ子連発表会に出演 「浜野矩随」
◇ 6月
  ・圓窓師匠の「落語体験教室」を受講(6~7月)
 ・柳家三之助さんの真打昇進披露公演
 ・地元の落語会「馬津郷寄席」「松戸竹扇落語会」を梯子

Imgp0770

◇ 7月
 ・圓窓師匠の落語教室「千早亭落語会」に出演 「千早振る」
 ・圓窓師匠の落語会「雑司が谷の街を噺す」に出演 「子ほめ」
◇ 8月
 ・今年も「鈴本夏まつり」でさん喬・権太楼師匠を堪能
◇ 9月
 ・「学士会落語会創立5周年記念落語会」に出演 「ねずみ」
 ・第22回「OB落語会」に出演 「笠と赤い風車」
◇10月
 ・素人グループの扇子っ子連「千早亭」がスタート
 ・Hさん出展の「寄席文字展」を鑑賞
 ・プログアクセス累計が80,000件を突破
◇11月
 ・圓窓師匠のピアノとのコラボ落語会「落語とピアノのエンソウ会」
 ・さん喬師匠の「雪の瀬川を聴く会」
  ・北大落研OB会「東京苦楽亭迷人会」
 ・寝蔵師匠がDVD「金願亭乱志独演会」を編集してくださる
◇12月
 ・国立劇場歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」
 ・プログのアクセス累計が90,000件を突破
 ・OBの年末寄り合い

落語を通じて、今年も様々なことを学び、感じることが出来ました。
噺を作り上げる緊張感と快感。
落語を通じて出会った、様々な世界の多くの方々・・・。
まだまだ、私の「落語徘徊」は「朝ぼらけ」です。
「徘徊」は来年も続きます。
 

« Yahoo!検索ランキング | トップページ | 紅白歌合戦 »

今月の落語徘徊」カテゴリの記事