霜月の落語徘徊
◇ 3日 落語とピアノのエンソウ会
◇ 6日 鈴本演芸場上席
◇ 14日 馬津郷寄席
◇ 15日 さん喬師匠の雪の瀬川を聴く会
◇ 20日 学士会落語会例会
◇ 20日 志ん輔・扇遊の会
◇ 23日 花形演芸会
◇ 24日 人形町らくだ亭
(◇ 28日 北大落研OB会 苦楽亭迷人会)
◇ 29日 紀伊國屋寄席
9月までの高座の忙しさの反動か、ちょっと稽古をサボってしまった1ヶ月でした。
そろそろ「再起動」しないといけません。ややあせり始めています。
最近は、仕事の関係もあって、土日祝日を中心に寄席・落語会に行く、寄席は一番近い鈴本演芸場が中心に等々・・・パターン化しつつあるようです。
ここのところ、他大学の落研OBの方々と接する機会が増えつつあり、大きな刺激になっています。
とはいえ、あまりよそ見をせずに、じっくり構えてやって行きたいと、今までの反省も含めて思っています。
長く続けて行くことも、大切なことだと思いますから。