第22回OB落語会
ちょうど午後1時、予定どおり開演。
開口一番は、現役3年生で部長の「世間亭節介」さん。
明るくて大変”らしい”いい雰囲気を持っています。
◇ 一目上がり 世間亭節介
◇ 寄合酒 夢遊亭迷々
◇ 子ほめ 賀千家ぴん吉
◇ 笠と赤い風車 金願亭乱志
(平岩弓枝原作)
◇ 片棒 井の線亭ぽんぽこ
◇ 宮戸川 喰亭寝蔵
◇ 玉蟲左太夫伝 桂友楽
駄馬師匠によれば、約80名の観客で、まずまずの盛況。
昨年の50周年以降、一般のお客様が増加傾向にあるということで、現役とOBの相乗効果が出つつあるようです。
それにしても、掛け値なしに、我が落研の水準は相当なところにあると思います。
これが、伝統というものなのでしょうか・・。
私の噺の出来など、詳細は別途ご報告いたしますが、またまた大変楽しい落語会になりました。
« 笠と赤い風車 | トップページ | 乱志の「笠と赤い風車」 »
「落研」カテゴリの記事
- 創立記念日(2020.06.22)
- 世が世であれば・・・(2020.05.25)
- 落語を重んじる?(2020.05.03)
- 新入部員勧誘(2020.05.03)
- オンライン合同説明会(2020.04.23)