« 佃祭 | トップページ | 落語とピアノのエンソウ会 »

2010年8月 8日 (日)

圓朝まつり

Encho2_s

奉納落語会の抽選に当たらなかったし、連日の炎天下だし、今年の「圓朝まつり」はパスすることにしました。
昨日の「大手町落語会」でも、出演した噺家さんたちが「圓朝まつり」の宣伝をしていました。
8月11日が「圓朝忌」。
圓朝師匠が亡くなったのは、1900(明治33)年の8月11日。
私の祖父と三遊亭圓生師匠が生まれた年に亡くなっているのです。
ということは、今年は亡くなって110周忌ということになるのですか?
そうか、祖父も圓生師匠も、存命であれば110歳なのですね。
「明治は遠くなりにけり」という言葉も遠くなりにけり。

« 佃祭 | トップページ | 落語とピアノのエンソウ会 »

寄席・落語会」カテゴリの記事