村田英雄
ちょいと訳があって、村田英雄の曲を聴きました。
落語の稽古のためです。
「無法松の一生」「姿三四郎」「人生劇場」「王将」「男の土俵」・・・。
映像を見ると若い驚いたのは、声帯模写の「コロッケ」によく似ているのです。
というより、あのコロッケが似た雰囲気なのです。
中で「男の土俵」というのは、本人の作詞・作曲です。櫓太鼓が隅田の川に どんと響けば土俵の上で・・
天下泰平・国家安穏・五穀豊穣・・と叩く櫓太鼓の音。
隅田川の水面に響くようにと、櫓の上から太鼓を打ち鳴らすのだそうです。大相撲5月場所もまもなく始まります。
« 普段着とよそ行き | トップページ | 昭和の爆笑王 三遊亭歌笑 »
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)