« 政府専用機 | トップページ | 天候不順? »
桜の花が水面に散って、一面に花びらが浮き漂っている様子を「花いかだ」といいます。春の季語にもなっているそうです。散り始めた桜の花びらが水面に浮かび、あたかも筏のように映るのでしょう。植物にも 葉の上に 小さく 人が乗っているような「花いかだ」と呼ばれる植物があるようです。この花はミズキ科ハナイカダ属の落葉低木で、雌雄異株です。食用とされるのは主に『新芽』で、雌株に着く果実は、『果実酒』などにして利用されているそうです。落語の「花筏」はお相撲さんです。