真打昇進披露通い
三遊亭窓輝さんの真打昇進披露公演には、結局4度出かけました。
勿論、まだ披露目は続いていますが、曜日の関係で、私は昨日の芝居でお開きということです。
それぞれの芝居に、それぞれの楽しさがあり、飽きずにお祝いの中に身を置くことができました。
◆ 3月24日 鈴本演芸場 阿武松
◆ 3月30日 鈴本演芸場 佐々木政談
◆ 4月 4日 新宿末廣亭 ねずみ
◆ 4月24日 池袋演芸場 小間物屋政談
「人情噺にチャレンジしたい」と言っているとおり、なかなか渋い演題が並びます。
師匠の「好き嫌いだけで判断するな。良い悪いの判断できる噺家になれ。」という言葉を、窓輝さんがどうやって実践して行くのか、拝見して行きたいと思います。
それにしても、昨日の芝居の時に、ご贔屓の方々が大勢来ていましたが、噺家さんというのは、本当にご贔屓がいなければ成り立たない商売で、またそのご贔屓たちの献身的なサポートというのも、物凄いものだと感心しました。
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)