普段着とよそ行き
市馬さんの「普段の袴」を聴きました。
この「普段の・・」というのも、なかなか分かりづらくなりました。
昔は、「普段着」と「よそ行き」と、着る洋服が違っていましたが、今はあまり区別がなくなって来た気がします。
フォーマルとカジュアルも、かなり曖昧になって来ましたよ。
尤も、私などは、ファッションなどというものには程遠く、仕事で着るスーツ以外は、パジャマぐらいしか持っていません。
また、それでも十分だという、情けない状態で・・・。
「よそ行き」っていう言葉の響きがいいと思います。
何か、「いつもと違うんだよ」なんてんで、ちょっと心が引き締まったものです。
こういうのは、もはや旧聞ですが、あのだらしのない格好のスノーボーダーには分からないでしょうね。
« かあちゃん頑張る | トップページ | 村田英雄 »