発表会の出演順
5月29日と30日の発表会の出演順番が決まりました。
先日の「へ組」の稽古の時に、師匠に決めていただいたようですが、今までは入門の若い順というのが原則でしたが、今回は一部くじ引きも採用したとのこと。
①29日「ん組」
三流亭 窓口 「代書屋」
三流亭 まど音 「半分垢」
三流亭 商人 「小言念仏」
三流亭 流三 「浜野矩随」
(仲入り)
三流亭 びす太 「松竹梅」
三流亭 窓蕗 「小噺」
三遊亭 圓窓 「おたのしみ」②30日「へ組」
三流亭 円ドル 「長短」
三流亭 無弦 「厩火事」
三流亭 まど深 「千早振る」
三流亭 まど舞 「桃太郎」
(仲入り)
三流亭 まど女 「首屋」
三流亭 まどる 「つる」
三遊亭 圓窓 「おたのしみ」
« 落語百選≪40≫ | トップページ | 永久追放・・ »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)