紀伊國屋寄席
それにしても、今回は豪華な演題が並ぶ番組でした。
◆ 出来心 春風亭朝呂久
◆ 高砂や 林家彦丸
◆ 天狗裁き 古今亭菊丸
◆ 居残り佐平次 鈴々舎馬桜
◆ 猫忠 林家正雀
◆ 百年目 柳家小さん
廓噺・音曲芝居噺・お店噺に裁き物・怪談・人情噺の色合いもあり、バラエティーに富んでいました。
居残り佐平次・猫忠・百年目なんて、大きなトリ噺ですから、聴く前は、やや負担に感じる部分もありましたが、各師匠方の芸の素晴らしさで、時間を忘れることができました。
百年目は、やはり泣いてしまいました。
「番頭さん、お前さん昨夜は眠れたかい?あたしは一睡も出来なかった・・。」
「(あたしは)昨日ばかりは(帳面を)見させてもらったよ。」・・。
涙、涙、なみだ、。
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)