「へ組」稽古会
今日は「へ組」の稽古の日でしたが、稽古会に行きました。今日のテーマは、「浜野矩随」のショート版(落語っ子連発表会用)を師匠に上げていただこうということで、少々緊張しながら、門前仲町のクレスへ行きましたよ。
とはいえ、「浜野矩随」を師匠に聴いていただくのは、もう5度目ぐらいになります。
"三遍稽古"ということからいくと・・・、師匠、本当に何度も何度もありがとうございます。 o(_ _)o
◇ 千早振る 三流亭まど深
◇ 桃太郎 三流亭まど舞
◇ 寿限無 三流亭まど女
◇ 浜野矩随 三流亭流三
◇ 小言念仏 三流亭商人
◇ 松竹梅 三流亭びす太 昨年11月のOB落語会でのフルバージョンでは、40分弱かかりましたので、師匠からの指示で、かなりの部分をカットしたり、演出を変えたり、さらにはオチまで変え、時間短縮にトライしました。
今日は、その新バージョンの初演という訳で、さてどれぐらいかかりますやら・・。
・・・通し稽古で、所要時間は25分強というところでした。
師匠からは、一応「よし」というコメントを頂戴することができました。
特に嬉しかったのは、今まで師匠から指摘されていた私の"欠点"が、全て消えていたと言われたところです。
この噺、やればやるほど、考えれば考えるほど、ああしたい・こう言いたいことが、とめどなく出て来ます。それにしても疲れました・・・正直なところ。 (;;;´Д`)ゝ