次の噺
今年もらえる高座のチャンスに、どの噺をぶつけて行くか・・・。
考えてはいるのですが、「ああでもないこうでもない」と、相変わらず迷いに迷っています。
・・・それで・・・、以下のようなプランでと。
5月22日 お江戸OB落語会 花筏or片棒
5月29日 落語っ子連発表会 浜野矩随
9月18日 学士会会員落語会 ねずみ
11月・・・日 OB落語会(仙台) 笠と赤い風車、甲府ぃ
まだまだ未確定要因大。
外野からも色々言われる場合もありますから・・。先日、N文亭の幸太さんから、「流三さんは滑稽噺はお演りにならないのですか?」と尋ねられました。
大変に正鵠を得たご質問で・・・、口ごもってしまいました。
« 紀伊國屋寄席 | トップページ | 「なごやか寄席」のCD »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)