« 師走の落語徘徊 | トップページ | 謹賀新年 »

2009年12月31日 (木)

今年の落語徘徊を回顧

平成21年も暮れようとしています。

寄席落語会徘徊の回数は、102回でした。
仕事が変わったこともあり、特に後半の落語徘徊の頻度が激減したために、昨年の183回に比べると、半分ぐらいの感じです。

高座は、落語っ子連で「三方一両損」、同窓っ子連合で「子ほめ」、そして落研50周年OB落語会での「浜野矩随」と、3回ご機嫌を伺うことができました。

今年の元日から、大好きな落語との関わりを残そうという気持ちで、このプログを始めました。意外にも、こんな無精な私でも、内容はともかくも、何とか毎日更新し、続けることができました。
アクセス数も34,000件を超えました。有り難いことです。


197 青春時代に没頭した落語に再び戻ってから4年・・。

今年は落研の創部50周年という、歴史的な場面にも立ち会うことが出来て、記念誌も作り、長年温めていた「浜野矩随」にもチャレンジし・・・・等々、昨年とは様変わりながらも、また「落語漬け」の日々でした。

これからも、ある時は学生時代の杵柄を出して金願亭乱志、そしてまたある時は圓窓師匠に師事する三流亭流三として、引き続き落語に埋没して行きたいと思います。

200908191445000 このプログを覗いてくださった皆さまにも、この一年のご愛読に心から感謝申し上げます。

来たる平成22年も良い年でありますように・・・。

« 師走の落語徘徊 | トップページ | 謹賀新年 »

らんしのしんら」カテゴリの記事