« 学士会落語会の新年例会 | トップページ | クリスマスプレゼント »

2009年12月23日 (水)

日本鉄道旅行地図帳

Img_0005 鉄道ファンのことを「鉄男さん」て言うのですか?

鉄道がらみの様々な書籍も刊行されていますが、この間面白い物を見つけました。

「日本鉄道良好地図帳」というシリーズ本です。

何が面白いかというと、このシリーズの中に、「朝鮮 台湾」と「満洲 樺太」の2冊があるのです。

Img_0004しかも、何か新聞で読んだのですが、意外にもこの2冊の人気が高いんだとか・・・。

新潮社の「旅ムック」から出ているのですが、"ありそうでなかった戦前外地の鉄道地図"という謳い文句で、なかなか渋いですよ。

私の祖父は、会社勤めをしていて、戦前から終戦直後まで、樺太と台湾にいたそうです。
父は、樺太には小学生から中学生まで、台湾には中学生から高校までいたそうですから、この2冊を見せたら、何か思い出すものがあるでしようか・・・。

ということで、お正月土産にしようと、1冊ずつ買いました。

・・そういえば、家に、若かりし頃の祖父が、樺太とロシアの国境で撮ったという写真がありましたよ・・・。
昔の人の方が、波乱万丈、大胆な生き方をしていた気もしますねぇ。

« 学士会落語会の新年例会 | トップページ | クリスマスプレゼント »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事