毘沙門寄席
神楽坂にある毘沙門天で有名な善國寺という日蓮宗のお寺。
巧みな街興しで賑わう神楽坂の真ん中にあり、ここでも落語会が開かれています。
名付けて「毘沙門寄席」。
存在は知っていたのですが、なかなか行く機会がなくて・・・。
3月に「神楽坂落語まつり」と称した特別企画があるようです。
チケットを買ってみようかなと思っています。
谷中の全生庵といい、先日のやすらぎ寄席の真福寺といい、お寺で聴く落語というのも、実に乙なものですから。
昭和40年代から現在まで、芸能のまち・神楽坂を盛り上げてきた落語家が毘沙門天に勢揃いします。
落語通から初心者まで楽しめること間違いなし!の三日間。
« 玉蟲左太夫の世界 | トップページ | 親子酒? »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)