圓窓師匠を囲んで
北大落研OBの落語会が終わった後、頓平師匠と池袋へ。
タイ在住で、一時帰国されている落研二代目部長の愛誌亭朝大師匠が、久しぶりに旧知の圓窓師匠と食事をされるのに同席させていただけるということで。
こちらは朝大師匠と頓平師匠・寝坊師匠と私の四人。
師匠は、先月お亡くなりになった三遊亭圓楽師匠の「お別れの会」があったため、5時半頃にご到着。
朝大師匠と師匠は、落研草創期に度々仙台に来ていただいた頃からのお付き合いだそうで、「パンツが結ぶ友情」は、朝大師匠の結婚式では師匠が、朝大師匠のお嬢さんの結婚式には師匠の息子さんの窓輝さんが司会をやってくださったとか・・・。
思い出話や落研OB会のことなど、楽しい話題で時間が経つのを忘れました。
師匠から、「この間の"浜野矩随"の録音があったら聴かせてよ」と言われました。
「えっ?あるにはありますが・・・。」ということで、今度の稽古会の時に、先日駄馬師匠が送ってくださったテープをMDにダビングして持って行くことにしました・・・。
ダメだしされるところばかりで、「あたしの言ったことが出来ていない」なんて言われてしまいそうです。トホホ・・。
師匠とは、最低毎月1回はお会いできるのですが、こういうシチュエーションで話すことは少ないので、本当に楽しいひとときでした。
これも、故駄楽師匠や朝大師匠たちからいただいたご縁で、有り難く思います。
「師匠」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 「Skype稽古」の準備(2020.04.20)
- Skype(スカイプ)(2020.04.16)
- 靴下でもマスクを(2020.04.16)
- コロナ疎開?(2020.04.07)