浜野・・のオチ~師匠のブログ
圓窓師匠のブログをみたら、私との「浜野矩随」のオチの工夫についてのやりとりのコメントが以下のように載っていました。
http://ensou-rakugo.at.webry.info/200910/article_28.html
流三さんと[浜野矩随]の落ちの工夫。
流三さんは十一月に東北大落研のOB落語会で、この噺を出す。
それについて、落語っ子連の稽古で汗を流している。
そこで、工夫。
矩随は、・・・・・・・・。
という訳で、この後に師匠が考えてくださったオチが載っています。
が、ここでは、もしかすると、来月の本番でこのオチを"いただき"ということになるかもしれませんので、今は隠しておきますが・・・。
お忙しい師匠の頭の片隅に、私とのやりとりが残っていて、こんなコメントをしていただいたのだと思うと、本当に嬉しくなります。
« 三遊亭鳳楽独演会の案内 | トップページ | 後輩たちの発表会 »
「師匠」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 「Skype稽古」の準備(2020.04.20)
- Skype(スカイプ)(2020.04.16)
- 靴下でもマスクを(2020.04.16)
- コロナ疎開?(2020.04.07)