« 桂文楽・・ | トップページ | 同時多発テロ »

2009年9月11日 (金)

落語が教えてくれる・・・

41acpyku1al__sl500_aa240__3 「落語が教えてくれる生活の知恵30(稲田和浩著・明治書院)」という本があります。

以下のような紹介がされています。

落語が何でおもしろいかって?そりゃ八っつぁんや熊さんに常識がないからですよ。笑い転げて、それやっちゃ失敗するってことが何となくわかっちゃう。落語の落としどころを読みながら、自然に世の中を学ぶ。挨拶・お世辞、夫婦仲・喧嘩、口説き方など、学校では教えない、生活の機微を、たっぷり伝授いたします。
書店が楽しい教室になるおとなの教科書「学びやぶっく」シリーズの<せいかつ>科で、[自分を振り返る]。

「へえ~、そうだったのか。」とか「そうしなくっちゃ。」というものも多いですね。

かつての日本人の工夫や生活態度などが、落語にも数多く反映されているという訳ですね。

« 桂文楽・・ | トップページ | 同時多発テロ »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事