« 落語百選≪26≫ | トップページ | 四代目江戸家猫八 »

2009年9月28日 (月)

♪ゾロゾロゾロリーン♪

w(゚o゚)w いやぁ、驚きました。

圓窓師匠が「【落語歌謡】ゾロゾロ音頭」を作詞、そのカラオケを聴くことができるのです。
  → http://www.youtube.com/watch?v=sdPDBT2GG7E
Ensou 小学4年生の国語の教科書に載っている師匠の落語「ぞろぞろ」が、何と音頭になっている

8番までの歌詞の中に、「ぞろぞろ」がしっかり展開されています。
勿論オチも・・・。
新しい発見です。
曲は典型的な音頭のリズムで、盆踊りも踊ることができますよ。

驚きは「『西へ行く』★鼓が滝の唄★」というのもあるんです。
→   http://www.youtube.com/watch?v=GcV0DQBa_O8&annotation_id=annotation_135648&feature=iv
これが凄いのは、歌の中に西行の歌が3題も入っていること。
「音に聞く 鼓が滝を 打ち見れば 川辺に咲きし たんぽぽの花」
「嘆けとて 月やはものを 思はする かこち顔なる わが涙かな」
「願わくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月の頃」・・・。
この曲は、音頭とは違い、ややアップテンポながら、郷愁も感じられ、これまた面白い。

いずれにしても、硬直的な型にとらわれない師匠の発想は、尽きることを知らないようです。

« 落語百選≪26≫ | トップページ | 四代目江戸家猫八 »

師匠」カテゴリの記事