秋霖
秋雨~9月上旬から10月なかばごろに降る雨。長雨になりやすく、秋霖(しゅうりん)ともよばれる。
残暑と秋の好天の間、季節の変わり目に現れる。夏の日本に卓越する小笠原(おがさわら)気団が衰え、大陸を発現地とする冷気との間に前線をつくって、秋雨をもたらす。
この前線を秋雨前線とよぶ。
梅雨前線に似て、しばしば東西に伸びるが、梅雨が西日本で顕著であるのに対し、秋雨は東日本で雨量が比較的多い。
グラフは、仙台市の月別の温度と雨量を示したものですが、6月の梅雨時よりも9月の方が雨量が多くなっています。
台風や大雨も困りますが、こんな程度で大丈夫でしょうか?
そんな心配とは裏腹に、今日からのシルバーウィークも秋晴れが続きそうだということ。
今日の予報図を見ると、各地にお日様マーク。雨マークは皆無です。
高速道路は未明から大渋滞だそうで、平和ぼけした国は今日も泰平です。