« 馬津郷寄席 | トップページ | 息子との会話 »

2009年8月 3日 (月)

落語CD昭和の名人≪16≫

200908022251000 この夏からは、三遊亭圓生師匠の番です。

いろいろ言われる部分はありますが、最も正統な、本格派の噺家さん、文字通り昭和の名人だと思います。

過去の栄光(だと勝手に思い込んでいる私)を語る訳ではありませんが、今から31年前に、「子ほめ」で、前座(開口一番)を務めたのです。

P1000182 今秋、落語研究会のDVDが発売されます。

上下巻合わせると、10万円近くになるというものですが、昭和の落語バイブルのトップの話題は、とても楽しいものです。

« 馬津郷寄席 | トップページ | 息子との会話 »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落語CD昭和の名人≪16≫:

« 馬津郷寄席 | トップページ | 息子との会話 »