« 「仙都に笑いを」夕刊1面に | トップページ | 伝統・・・ »

2009年7月 4日 (土)

7月4日

275pxindependence_hall_1_bs「すべての人間は決して奪われることのない諸権利を神授されており、そのなかには生存や自由、そして幸福の追求が含まれる」・・・・。1776年の今日は、13州の代表による米国大陸会議で独立宣言が全会一致で採択された日。

そして1900年の今日は、今は亡き祖母の誕生日です。そうすると今日で生誕109年という訳ですか。

考えてみれば、私は、お祖父ちゃん・お祖母ちゃん子でした。祖母は、病弱な人で、いつも腰や足が痛いと言っていました。問わず語りに、戦争中のことや、息子(私の父)のことを話してくれました。夫(私の祖父)の仕事の都合で、当時は"大日本帝国"の領地だった、サハリンや台湾で暮らした頃のことを、懐かしそうに話してくれました。

大学進学・就職で、私は実家を離れましたが、帰省すると、必ず私の茶碗と湯呑と箸を嬉しそうに出してくれました。

そんな祖母が亡くなったのは、やはり7月の暑い日でした。病弱とは言いながらも、83歳まで生き、自宅の布団の上で、本当に安らかに眠るように逝きました。お医者さんが「死因は分かりません。本当に天寿を全うされました。老衰です。」と仰っていたのが、とても印象に残っています。

Photo ところで、私の祖父母と三遊亭圓生師匠は、同い年です。確か圓生師匠は誕生日が9月3日でした。ですから、そういう点からも、大変親しみを感じていたものです。因みに、圓生師匠は、ご命日もおなじ9月3日です。

・・・・明治は遠くなりにけり・・・。

« 「仙都に笑いを」夕刊1面に | トップページ | 伝統・・・ »

家族・友人」カテゴリの記事