思い出づくり②
「お客さん、プレミアムでなくてもいいんですか?」「レギュラーでなくてハイオクですよね?」なんて、よくガソリンスタンドの人に訊かれたものでした・・。
「DOHC6気筒24バルブのエンジンですが、レギュラーガソリンを入れてください。」とディーラーの担当者からの誇らしげな言葉を信じて、「レギュラーで大丈夫なのかなぁ?」というガソリンスタンドのお兄さんの視線を尻目に、ずっとレギュラーガソリンを給油していました。勿論、エンジンはずっと絶好調でした。
今日も、昼下がりのひととき、最後のドライブをして来ました。特別決めたルートなどなく、流山から野田、埼玉県の松伏町・吉川市・越谷市・草加市・八潮市・三郷市あたりをぐるっと回って来ました。
フロントガラスのシールドの錆、バンパーのクロムメッキ部分の光択の劣化、レザーシートの綻び、電動シートの故障、フロントグラスの傷、フェンダー部分のかすり傷・・・、CDチェンジゃーも動かなくなり、満身創痍になってしまっています。
車内で、「子ほめ」と「三方一両損」をサラいました。少し声が枯れてしまいました。とても良い稽古場でもありました。