« 創作落語論 | トップページ | 夏至 »

2009年6月21日 (日)

「落語百選」≪19≫

200906201817000 八代目雷門助六師匠は、穏やかな口調と「あやつり」などの踊りが印象的な大好きな噺家さんでした。

今回の配本の「噺家列伝」で、師匠の一生(年表)を見て、知らないことばかりながら、「なるほど、そうだったのか」と、晩年の高座に思いを馳せることができました。

学生時代、NHKラジオの公開録音の演芸番組には、助六師匠はじめ、柳橋・今輔・枝太郎・笑遊・柳昇・米丸などの芸協のベテラン師匠連がよく出ていた気がします。

200906202134000 ◇ 短命       桃月庵白酒

 ◇ 住吉駕籠    桂文我

「短命」なのか、「長命」と言うべきか・・・・。私は「長命」の方が良いと思うのですが。

なぜかって?

・・・それは、オチが「長命だ」と言うことと、長命の方が縁起が良いでしょう。 

« 創作落語論 | トップページ | 夏至 »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事