トウモロコシ
田舎の伯父が、今年もトウモロコシを送ってくれました。
お礼の電話をかけると、「もう80になって、耳は遠くなるわ、あちこち痛くなるわ・・。」なんて言っていましたが、元気そうで何よりです。
今年のトウモロコシは、去年のものとは種類が違うそうで、いくらか小ぶりですが、早速茹でて、美味しく食べました。
梅雨入りして暫くすると、田舎の小川に蛍が舞い始める頃です。
この週末に帰って来ます。
ところで、山梨県の富士山の麓で野菜を作っている人のブログを見つけました。その中で、伯父の家(=私の郷里)の当たりのことに触れている部分がありました。
山梨でも暖かい地域ではトウモロコシの収穫間近だそうです。(中略)静岡県に流れ込んでいる一級河川の富士川が山梨県を縦断しています。その川沿いでトウモロコシを栽培しているところがあります。川と畑の間に一段高くなって道路がありますので、車で通ると、一帯がトウモロコシの緑の葉でおおわれた畑を見ることが出来ます。露地栽培なのですが、私が住んでいる地域に比べると暖かいためか、収穫時期がかなり早いです。
そのとおりです。