« あぁ"BOOK OFF"・・ | トップページ | 家族とともに »

2009年4月29日 (水)

NHK「戦後歌謡三昧」

 「昭和の日」に因んで、NHKのFM放送で、午前中から「戦後歌謡三昧」という長時間番組をやっているようです。

 午後3時台に、とうとう出ました。落語界で「昭和歌謡」といえば、「柳亭市馬」さんですよ。

 三橋美智也の曲を約1時間。司会の立川志らくさんとのやりとりも面白く、私も歌謡曲が嫌いではありませんから、楽しませてもらいました。

中で、市馬落語集での歌謡ショーのアコーディオンの杉浦さんの伴奏で、「哀愁列車」をワンコーラス歌ってしまいました。(杉浦さんは74歳、大久保でクリーニング屋さんをしているそうです。)

私も田舎者で、歌謡曲で育った世代ですから、昭和30年後半あたりからは本当に懐かしくて。

それにしても、今改めて聴くと、どの歌手も上手いですね。

(゚ー゚) ・・・思えば、田舎の町の体育館で、時は前後するものの、「三橋美智也」さんと「春日八郎」さんの歌謡ショーを聴きに行ったことがありましたっけ・・・。

地元のじいさんばあさんたちは大喜びでした・・・。古き良き昭和の出来事です。( ^ω^ )

« あぁ"BOOK OFF"・・ | トップページ | 家族とともに »

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事