« 築地本願寺本堂で落語会? | トップページ | 二の字二の字の・・ »

2009年3月 4日 (水)

落語CD「昭和の名人」

第5回配本は、「古今亭志ん朝〜弐」。

P1000121 先日「らくだ亭」に行った時、私の後ろの席に座っていた女性二人が、「この初回配本は、出版元の小学館の予想を遥かに上回り、2万部売れたそうだ。」なんて言っていました。

この手の書籍で2万部というのは、「バカ売れ」なのでしょう。ちなみに初回配本は「古今亭志ん朝〜壱」でした。

P1000123表紙の写真は、昭和60年の「横浜落語会」での「干物箱」の写真だそうですが、47歳の志ん朝師匠のかっこよさ・・・。溜息が出てしまいます。

CDは、「抜け雀」と「厩火事」ですから、これまた震えてしまいそうです。

« 築地本願寺本堂で落語会? | トップページ | 二の字二の字の・・ »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事