« 携帯電話 | トップページ | 浅草見番寄席 »

2009年2月17日 (火)

落語CD昭和の名人 三遊亭圓生

P1000059 「落語CD 昭和の名人」の第4回配本は、いよいよ「六代目三遊亭圓生」です。

文楽・志ん生には間に合わなかった世代ですが、圓生師匠には間に合ったどころか、落研で「三遊亭圓生独演会」を主催し、僭越ながら前座(開口一番)を務めさせていただいた思い出があります。

最近は、柳派が隆盛を極めていますが(勿論大好きですが)、三遊亭(三遊派)のダイナミックで本格的な落語の素晴らしさが、もっともっと評価されてもよいと思います。

CDは、「火事息子」「百川」「豊竹屋」の3席。

そういえば、圓窓師匠との火事息子の新オチ考も続いていることを思い出しました。

« 携帯電話 | トップページ | 浅草見番寄席 »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事