東京落語会・紀伊國屋寄席
圓窓師匠が、今月・来月と連続で、メジャーな落語会に(いずれも主任で)出演の予定です。
◆≪東京落語会≫
2月20日(金)18時 ニッショーホール 『水神(菊田一夫作)』
◆≪紀伊國屋寄席≫
3月16日(月)午後18時30分 紀伊國屋ホール 『帯久』
「水神」という噺は、「君の名は」の菊田一夫が、菊田氏の原作のテレビドラマに圓生師匠が出演してくれたお礼に書き下ろしたものだそうで、圓生師匠は東京落語会でも、相応の時間を置いて2回演っているそうです。
圓窓師匠は、先週は長崎へ行ったり、昨日の創作落語の初演もあったので、一段落した今週から、「水神」に取り掛かるそうです。 またまた生意気ながら、師匠は会場のニッショーホールでは初めてだということだったので、「イイノホールに比べて観客席の傾きが緩やかで、観客が遠く感じるかもしれませんよ。」とお伝えしておきました。
「師匠」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 「Skype稽古」の準備(2020.04.20)
- Skype(スカイプ)(2020.04.16)
- 靴下でもマスクを(2020.04.16)
- コロナ疎開?(2020.04.07)