« 正蔵さん頑張れ | トップページ | 落語の稽古 »

2009年2月 7日 (土)

「落語研究会八代目桂文楽全集」

TBS主催の「落語研究会」の映像は、柳家小三治・古今亭志ん朝の全集が大ヒットしていて、貧乏な私も「古今亭志ん朝全集」の上・下巻が宝物になっています。

200902071915000 そして今度は「八代目桂文楽全集」が発売になるそうです。

昭和の名人と言われた黒門町ですが、最近はどうも志ん生師匠の評価が高く、やや劣勢なのが、私には少々不満ではありますから、朗報です。

黒門町と日暮里の二人の名人の生の高座には間に合わなかった私が、学生時代に、桂文楽全集(全2巻)とレコードの桂文楽全集を買ったのは、明るい芸風と限界まで研ぎ澄まされた噺のコントラストというか、悲劇性のようなものに心が傾いたからです。

・・・といって、私が黒門町の本やレコードを、一心不乱に読み耽ったり聴き込んだりした訳でもありません。

それは、志ん生師匠とて同じで、恐らく、生の高座を知らない私には、二人の名人への臨場感がなかったからだと思っています。

さて、このDVDを買うかどうかは分かりませんが、来月発売されます。DVD8枚全25席で、定価は31,920円です。

« 正蔵さん頑張れ | トップページ | 落語の稽古 »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事